2011年11月20日
大札山でトレーニング(2011/11/20)
登山のトレーニングも兼ね、標高1374mの大札山を登ってきた。

写真は『ウッドハウスおろくぼ』駐車場にて撮影。
ここが一番綺麗に紅葉していた様に思える。

写真は『ウッドハウスおろくぼ』駐車場にて撮影。
ここが一番綺麗に紅葉していた様に思える。
最近急に日本100名山に興味を持ち、長い時間を掛けてのんびりと制覇してみようと考えた。
登山は殆ど素人なので、先ず手始めに100名山の中で唯一静岡県内にあり、
比較的登り易いと噂の伊豆の天城山にから攻める事に…。
しかしその前に…普段鈍っている足腰を慣らそうと考え、自宅から近い大札山で練習してみる事にした。
ついでにGPSのログを取りたくなり、iPhoneアプリの『DIY GPS』をインストールして挑んだ。
前日までの大雨により道路のあちこちに土砂が流れ込んだり、
雨水で水たまりが出来ていたりして若干不安を覚えたが、無事登山道入り口に到着。
(写真撮り忘れ…)
途中、吹き上げる風がとても強く、体ごと飛ばされそうな思いも…。

途中の紅葉した木々と、青い空。
15分程度歩くと頂上近辺が見え出すのだが、道は延々と横に続く…。
一向に頂上へ着かないモドカシさを覚えた。

そんなもやもやした時に見つけた怪しい巣の様な塊沢山。
一体なんだろうコレ??
片道20分で登れると言われて来たのだが、軟弱登山者なので登りは40分掛かってしまった…。

頂上からの景色。
遠くに富士山が見える。
頂上で遅めの昼食。
ここで普通なら絶対に持って来ないSnowPeakのトラメジーノを取り出し、
MINIパパさんのBlogで拝見し、絶賛されていた肉まんあんまんをトラメった!!

トラメった写真。
そして…
オープン!!

絶妙な焼き加減!!
おそるおそる食べてみると…これがおやきの様な感じで本当に美味しい!!
焼き加減によってはサクサクした食感も味わえ、余熱で中まで火が通っていて、
寒い季節にはもってこいの食べ物だと思う!!
絶賛されるわけだ!!
うちも定番メニュー入り決定だな。
昼食を食べ終え、帰りはあっという間に下山。
15時過ぎてこの標高だと、静岡県内でもかなり寒く感じる。

下山途中に見つけたコケの生えた木。
トトロやもののけ姫を思い出す。
今回の軽登山では体力的に全く問題無しだが、
天城は本当に大丈夫だろうかと不安にもなった。
多分、ストックは必要だろうな。

最後にDIY GPSの画像。
思ったより大札山登山道が西に逸れていて、地図に入り切れなかった。
もっと大きく地図を切り出す必要がある。
ログが取れるとちょっぴり嬉しいw
登山は殆ど素人なので、先ず手始めに100名山の中で唯一静岡県内にあり、
比較的登り易いと噂の伊豆の天城山にから攻める事に…。
しかしその前に…普段鈍っている足腰を慣らそうと考え、自宅から近い大札山で練習してみる事にした。
ついでにGPSのログを取りたくなり、iPhoneアプリの『DIY GPS』をインストールして挑んだ。
前日までの大雨により道路のあちこちに土砂が流れ込んだり、
雨水で水たまりが出来ていたりして若干不安を覚えたが、無事登山道入り口に到着。
(写真撮り忘れ…)
途中、吹き上げる風がとても強く、体ごと飛ばされそうな思いも…。

途中の紅葉した木々と、青い空。
15分程度歩くと頂上近辺が見え出すのだが、道は延々と横に続く…。
一向に頂上へ着かないモドカシさを覚えた。

そんなもやもやした時に見つけた怪しい巣の様な塊沢山。
一体なんだろうコレ??
片道20分で登れると言われて来たのだが、軟弱登山者なので登りは40分掛かってしまった…。
頂上からの景色。
遠くに富士山が見える。
頂上で遅めの昼食。
ここで普通なら絶対に持って来ないSnowPeakのトラメジーノを取り出し、
MINIパパさんのBlogで拝見し、絶賛されていた肉まんあんまんをトラメった!!
トラメった写真。
そして…
オープン!!
絶妙な焼き加減!!
おそるおそる食べてみると…これがおやきの様な感じで本当に美味しい!!
焼き加減によってはサクサクした食感も味わえ、余熱で中まで火が通っていて、
寒い季節にはもってこいの食べ物だと思う!!
絶賛されるわけだ!!
うちも定番メニュー入り決定だな。
昼食を食べ終え、帰りはあっという間に下山。
15時過ぎてこの標高だと、静岡県内でもかなり寒く感じる。
下山途中に見つけたコケの生えた木。
トトロやもののけ姫を思い出す。
今回の軽登山では体力的に全く問題無しだが、
天城は本当に大丈夫だろうかと不安にもなった。
多分、ストックは必要だろうな。

最後にDIY GPSの画像。
思ったより大札山登山道が西に逸れていて、地図に入り切れなかった。
もっと大きく地図を切り出す必要がある。
ログが取れるとちょっぴり嬉しいw
Posted by Chika at 23:16│Comments(7)
│Hiking/Trekking
この記事へのコメント
お次は山ですか?アクティブですね^^
私もいつかは上ろうとちょこちょこ山用の道具を揃えてます・・が
なかなか実行できてません^^;
娘がもう少し大きくなったら上高地とか行ってみたいな〜
その前に体力付けないと無理ですねw
私もいつかは上ろうとちょこちょこ山用の道具を揃えてます・・が
なかなか実行できてません^^;
娘がもう少し大きくなったら上高地とか行ってみたいな〜
その前に体力付けないと無理ですねw
Posted by naopapaちゃん
at 2011年11月21日 08:33

こんばんは~^^
このくらいの時期だと、登っても
汗ダクにならないし、ちょうどいいのかしら???
久し振りにkoma家も、登ってみたくなりました(*^_^*)
あ。
軟弱者ですけど( ̄∇ ̄+)
頂上からの景色、最高ですね♪♪
すっごく綺麗。
トラメで肉まんとか気になってるんですよぉ~
やっぱり、おいしいんですね!!
このくらいの時期だと、登っても
汗ダクにならないし、ちょうどいいのかしら???
久し振りにkoma家も、登ってみたくなりました(*^_^*)
あ。
軟弱者ですけど( ̄∇ ̄+)
頂上からの景色、最高ですね♪♪
すっごく綺麗。
トラメで肉まんとか気になってるんですよぉ~
やっぱり、おいしいんですね!!
Posted by koma
at 2011年11月21日 19:58

komaさん
コメントありがとうございます。
気温は登山には良いのかもしれませんが、
ここ数日、日本全国かなり冷え込んできている様なので、
風が非常に冷たいです。
とくに静岡は風が強い地域なので、今回は強風に煽られ、
バランスを崩す事もしばしば…。
風がMAXの時にジャンプすると、飛んだ位置より少し流されるほど強風でしたから…w
それでも頂上の景色と、食事で疲れや風の事など吹き飛んでしまうのですw
トラメジーノの肉まんあんまん激ウマーですw
美味し過ぎるので自宅でもやりましたw
ごま油等をちょっとひいてやると更に香ばしく焼けますよ。
おためしあれ〜♪
コメントありがとうございます。
気温は登山には良いのかもしれませんが、
ここ数日、日本全国かなり冷え込んできている様なので、
風が非常に冷たいです。
とくに静岡は風が強い地域なので、今回は強風に煽られ、
バランスを崩す事もしばしば…。
風がMAXの時にジャンプすると、飛んだ位置より少し流されるほど強風でしたから…w
それでも頂上の景色と、食事で疲れや風の事など吹き飛んでしまうのですw
トラメジーノの肉まんあんまん激ウマーですw
美味し過ぎるので自宅でもやりましたw
ごま油等をちょっとひいてやると更に香ばしく焼けますよ。
おためしあれ〜♪
Posted by Chika
at 2011年11月21日 22:03

こんばんは。
カヤックに登山。
両方とも今我が家が、やってみたい二つです。
どちらも装備にお金がかかるのと
何より体力が要りますので、躊躇しています。
Chikaさんのブログで、やった気にならせてもらいます(笑)
カヤックに登山。
両方とも今我が家が、やってみたい二つです。
どちらも装備にお金がかかるのと
何より体力が要りますので、躊躇しています。
Chikaさんのブログで、やった気にならせてもらいます(笑)
Posted by hito&cocco at 2011年11月21日 22:31
hito&coccoさん
コメントありがとうございます。
カヤックも登山も今年から手を出しました…w
それに体力は僕もありませんから、同じですよ〜。
どちらも確かにお金が掛かりますが、
登山は何もない場合でも、40,000円くらいから始められると言われています。
カヤックは…確かに高価ですね…。
僕も未だに完成品買えていませんから…orz
取り敢えずどちらもキャンプに使える道具も増えますし、
キャンプ中の遊びの一環として取り入れられるので、
体験教室とかから始められては如何でしょうか?
結構探すとあるものですよ。
知り合いとか友人に経験者がいれば尚良いですw
僕も初心者なので、一緒に始めましょ〜!!
コメントありがとうございます。
カヤックも登山も今年から手を出しました…w
それに体力は僕もありませんから、同じですよ〜。
どちらも確かにお金が掛かりますが、
登山は何もない場合でも、40,000円くらいから始められると言われています。
カヤックは…確かに高価ですね…。
僕も未だに完成品買えていませんから…orz
取り敢えずどちらもキャンプに使える道具も増えますし、
キャンプ中の遊びの一環として取り入れられるので、
体験教室とかから始められては如何でしょうか?
結構探すとあるものですよ。
知り合いとか友人に経験者がいれば尚良いですw
僕も初心者なので、一緒に始めましょ〜!!
Posted by Chika
at 2011年11月23日 00:30

こんばんわ^^
お山登ってきたんですねー♪
紅葉も綺麗だったろうな^^
肉まんをトラメジーノで!?
これ考えた方すごいですね!
めちゃおいしそー!!
さっそく食べたくなっちゃいました^^
冷蔵庫に、肉まんあるんだけどな・・
さすがにこの時間肉まんはやばいですね 笑
お山登ってきたんですねー♪
紅葉も綺麗だったろうな^^
肉まんをトラメジーノで!?
これ考えた方すごいですね!
めちゃおいしそー!!
さっそく食べたくなっちゃいました^^
冷蔵庫に、肉まんあるんだけどな・・
さすがにこの時間肉まんはやばいですね 笑
Posted by mey*
at 2011年11月23日 01:24

mey*さん
コメントありがとうございます。
週末は軽めのハイキングへ行っていました。
紅葉は既に散りかけていましたが、まだまだ赤や黄色に色付いた葉っぱが、
太陽の光を浴びて綺麗でしたよ。
あんまんと、肉まんのトラメジーノ是非やってみて下さい。
深夜近くにやると危険ですが、超旨いですよ。
僕個人的にはあんまんのトラメった方が好きです。
他の中華まんもトライすると楽しいかもしれません。
コメントありがとうございます。
週末は軽めのハイキングへ行っていました。
紅葉は既に散りかけていましたが、まだまだ赤や黄色に色付いた葉っぱが、
太陽の光を浴びて綺麗でしたよ。
あんまんと、肉まんのトラメジーノ是非やってみて下さい。
深夜近くにやると危険ですが、超旨いですよ。
僕個人的にはあんまんのトラメった方が好きです。
他の中華まんもトライすると楽しいかもしれません。
Posted by Chika
at 2011年11月23日 22:51

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。